プラグイン開発
WordPressのwp_optionsに独自の設定を追加する方法
WordPressのテーマやプラグイン開発を行っている際、独自設定を保存しておきたい場合があります。変更がないリソースデータなら定数で持たせておけばよいですが、ユーザーによって変更が行われる可能性がある場合は、データベースに保存しておきたいですよね。 そこで、WordPressに標準で存在しているwp_optionsに設定を追加し、呼び出して使う方法をご紹介します。 wp_optionsに設定を保存する時はadd_option() wp_optionsに設定を追加するにはad...
WordPressの開発で必要になる『フック』って何?
私は元々C言語からプログラミングの世界に入ったのですが、C言語に慣れていると、PHPを触った時に不可思議な動きをするプログラミング言語に見えてくるんですね。コンパイル型とインタープリタ型の違いというのもあるのでしょうけど、プログラムがどこから動き始めるのか良くわからないって感じたのを今でも覚えています。 さて、Wordpressの開発においても、同様に感じるかもしれない仕組みが存在します。(PHP使いには一般的なんだろうか・・・それが『フック』という仕組みです。 『フック』と...
【WordPress】プラグイン開発:ショートコード追加
ショートコードって便利じゃないですか?このブログでも使っています。そんな便利なショートコードを自分で作ってしまいましょう。 手っ取り早くショートコードを追加 PHP:ShortcodePlugin.php <?php /* Plugin Name: ShortCode Plugin Plugin URI: https://comment-out.net/ Description: ショートコード追加プラグイン Author: Uilou Version: 1.0 Aut...
【WordPress】プラグイン開発:スケルトン
最近、少しWordpressのプラグイン開発にも手を伸ばしているので、Wordpressプラグインの作り方も紹介していこうと思います。まず、プラグイン開発をスタートする基本的なコードのみ記述した「何もしないプラグイン」をご紹介します。「何もしないプラグイン」を馬鹿にしちゃいけませんよ。何もしないということはエラーを発生する要素が極限まで省かれた状態=最強のコードなんです! 何もしないWordpressプラグイン PHP:TestPlugin.php <?php /* P...